雄武→浜頓別(2)(2017北海道08)

北海道5日目の続き。
低い雲が垂れ込めるオホーツク岸を雄武町から北上、北見枝幸の町を過ぎたところです。
IMGP7504f

北見神威岬を望む国道沿いの「北見神威岬公園」にて。
こんな雲が低くてはせっかくの景観も、ちょっとねぇ。
IMGP7501f

北見神威岬は、北見山地の北端、標高438mの斜内山の尾根が海に直接沈み込むような形をしています。
襟裳岬から、日高山脈や大雪山系を通って北海道の背骨のように続く山地が終わるところだそうですが、あらためて言われてみればそうだな、と。(画像はWikipediaより)
Cape_Kitami-Kamui_Aerial_photograph.1977[2].jpg

この岬を回り込むようにして、海沿いに国道と鉄道が張り付いていたんですが、鉄道は廃止、国道もこの山をまっすぐ長いトンネルで抜けるようになっています。
岬には小さい灯台もあります。

なので、ここはもちろん旧道を通って、灯台といにしえの鉄路に想いを馳せたいところだったのですが、残念ながら通行止でした。
「突破」はせず、おとなしくトンネルを通って岬を抜けていきます。
IMGP7506f

トンネルを抜けると雲が切れてきました。
久しぶりの青空な気がします。
IMGP7509f

そして、素晴らしい追い風。
ロードバイクのようなスピードをランドナー+MTBで楽々出して順調に距離を進めます。
IMGP7511.jpg

トレーラーを曳いていたお兄さんを追い越します。
鎌倉出身と言ってました。彼はどこまで旅したんだろう?
IMGP7517

さっきの北見神威岬を境に天気が変わったようです。山に湿った空気がぶつかって雲ができているのでしょうか。
IMGP7521f

やった!
こういう青空を待っていたんだよ!
IMGP7523f

海の色も全然違う。
IMGP7524f

川幅の広い頓別川を渡って、
IMGP7529f

15:30浜頓別市街へ。
枝幸から30kmを1時間半と、順調な走り。
IMGP7530f

セイコマートで夕食の買い出しがてら、ソフトクリーム。
このメロン味がなかなか美味しい。
DSCF8121.jpg

さて、この日は90km走ったここ浜頓別で終了、クッチャロ湖畔のキャンプ場でキャンプの予定だったのですが、浜頓別から先は、かの有名な「村道エサヌカ線」があります。今日のこの青空というチャンスをみすみす逃すわけにはいかないでしょう。
子どももまだまだ元気そうです。
(クッチャロ湖に沈む夕日も見たいんだけどな・・・)

IMGP7534f
ということで、浜頓別16時スタート、もう一歩北へ。
本日の行程を30km延長し、猿払まで行くことにします。

この記事へのコメント

  • やなぼー

    エサヌカ線か~
    あそこは、晴れてれば最高ですよね!
    浜頓別
    「クローバーの丘」あたりも「何もなさ」を感じられて良いですよ(^_-)
    2017年10月08日 06:57
  • soraneko

    本当にこの青空の光が風景に色合いを与えてくれますよね!
    これでこそ北海道まできたかいがありましたね。
    セイコーマートのメロンソフトですが、最近頻繁に頂いています。
    2017年10月08日 18:28
  • なお

    お久しぶりです^^
    今年は北海道に来られたのですね~見たことのある風景が色々あり、旭川もほめて頂いてありがとうございます(^^;地元民です。
    旭岳は残念でしたが後半は晴れ間も見えたのですね?ホッ・・
    旅の移動距離凄いですね!驚きながら読ませて頂いてます!
    2017年10月08日 23:30
  • creeker

    以前このオホーツク海沿いの一本道をレンタカーで走りましたが、自転車でも走ってみたくなる憧れの道ですね!
    写真を見ているだけでもスケールの違いが伝わってきますね
    2017年10月08日 23:35
  • えすぷれそ

    >やなぼーさん
     そうなんです!エサヌカ線。
     次回に登場です(笑)

    >soranekoさん
     それまで陰鬱としてた空の下だったんで、日差しが嬉しいのなんの。
     メロンソフトは美味しいですよね。神奈川にもセコマ出店してくれないかな。

    >なおさん
     そうです!今年は北海道です。旭川大好き。どうしても外せません(笑。旭岳はまたの機会ですね。天気よければ黒岳までの縦走も考えたんですが。
     北海道旅行記はもうしばらく続きます~

    >creekerさん
     この広々とした道をロードバイクでスピーディーに走ったらどんな感じだろう?と思うことがあります。とっても走りやすくていい道ですよ。
    2017年10月10日 00:51
  • yamatonosuke

    バイクですが逆向きで走ったことあります。
    しかし景色が見えない夜だったのでこんな風景だったんだぁ〜と思いながら楽しく拝見。
    ひたすら宗谷岬から紋別まで走った時のセイコマートの明かりは神でした^_^
    2017年10月10日 02:18
  • Sizuku

    ようやく晴れましたね(^^)
    2017年10月14日 17:16
  • えすぷれそ

    >yamatonosuke さん
     夜走るのはちょっと寂しい場所ですね。
     セイコマートの存在がありがたいと感じると思います。

    >Sizukuさん
     ぜんぜん景色の色合いが違いますよね。やっぱり青空いいです。
    2017年10月15日 00:37