日光いろは坂サイクリング

http://expreso.blog.so-net.ne.jp/2015-11-10 (元記事URL)

横浜の小学校では6年生の修学旅行で日光に行くことになっていまして、去年北海道を一緒に走った娘も先日行ってきたところです。
ところが、先の豪雨の影響でいろは坂を登ることができず、華厳の滝も戦場ヶ原も見ずに帰ってきてしまいました。

いろは坂にぜひ行ってみたい、という子どもに、「自転車で登るならいいよ」というと、二つ返事でOKが帰ってきましたので、まだお父さんの遊び相手になってくれることを感謝しつつ、10月の日曜日といういちばん道路が混みそうな日に、車に自転車を2台積んで出かけてきました。
DSCF4107.jpg

伊勢崎ICから足尾を経由し、いろは坂下の馬返まで3時間半で到着。
IMGP2965.jpg

すぐにいろは坂スタート。
IMGP2968.jpg

IMGP2977.jpg

標高が上がると色づく木も増えてきます。
IMGP2981.jpg

おぉ!と止まってしまった場所。
IMGP2986.jpg

渋滞。車で抜けるのはたぶん30分くらい。
IMGP2987.jpg

明智平まで50分ほどで到着。
IMGP2991.jpg

谷の向こうには帰りのいろは坂が見えてます。
IMGP2989.jpg

登りきったら華厳の滝に寄ってみます。
エレベーターに乗るのは自分も小学校の修学旅行以来です。

エレベーターを降りて地下通路を歩いていくと・・・
IMGP3003.jpg

IMGP3010.jpg
どどどど・・・・

IMGP3015.jpg

ちなみに、エレベーター乗らずに上からも見えますが、紅葉見るならこっちの方がキレイかも(笑)
IMGP2999.jpg

お魚を食べてみたいというのですぐ買ってしまう甘い父。
IMGP3016.jpg

中禅寺湖畔はちょうど紅葉の見ごろ。曇ってしまったのは残念ですが、なかなか鮮やかな色づき。
IMGP3020.jpg

IMGP3026.jpg

IMGP3030.jpg

IMGP3036.jpg

竜頭の滝の上の方はカラマツも色付いていて・・・
IMGP3037.jpg

戦場ヶ原。
IMGP3046.jpg

IMGP3049.jpg

IMGP3051.jpg

その先、湯滝まで自転車で行って、
IMGP3055.jpg

滝の横を歩いて登って、
IMGP3065.jpg

IMGP3061.jpg

湯ノ湖まで行って折り返しました。
IMGP3060.jpg

こんな黄色い林の中を散歩してきました。
IMGP3064.jpg

帰りは中禅寺湖畔の結構激しい渋滞をすり抜けたあとは、楽しいいろは坂の下り。
湯滝から馬返まで1時間ほどで戻ってきました。
IMGP3067.jpg

IMGP3070.jpg

この記事へのコメント

  • tsun

    紅葉は一番良い時なんでしょうか、キレイですね。
    それにしてお嬢さん、頼もしい後ろ姿ですね。
    うちの二男が6年生なんですが、もうスマホのゲームばかりしています。
    2015年11月16日 12:01
  • barbie

    中学校の修学旅行で行きました〜(笑)
    チャリでむっちゃ楽しそうですね。
    渋滞していても道幅がこれぐらいあれば安心ですね。
    京都からだとどこまで輪行かな〜
    2015年11月16日 13:06
  • soraneko

    地元贔屓みたいで恐縮なんですが、やはりイロハ坂かた戦場ヶ原にかけての紅葉はなかなか見事だと思っています。
    多分ピークを越えていた?ようで、もし渋滞が最も混雑しているときだったら、結局自転車でも動かないくらいで危ないところでした。

    いわいる「激坂」というほど厳しい勾配もないので、一般の方が抱いているよりは比較的登りやすい¥買ったとは思いますが、湯の湖まで行かれたということで、お子さんたちは頑張りましたね。
    2015年11月16日 17:36
  • mitu

    またひとつ父娘の、宝物のような時を過ごされましたね~
    わたしも、小6の修学旅行で行きました!日光
    華厳の滝にかかる虹、中禅寺湖畔の旅館、バスに酔ったいろは坂・・・♪
    5年生の遠足は、東京でしたか?
    2015年11月17日 07:03
  • nicolas

    日光の紅葉、スバラシイ!
    カラフルで最高のタイミングでしたね~
    2015年11月19日 14:21
  • らる

    うわわわわ! とてもきれいな時期にいらしたのですね!
    日光も大好きな場所で,いつも行きたいと思いつつ,あの渋滞を思いだすと行く気になれないので,こちらで拝見できてうれしいです!ありがとうございます(^^♪
    2015年11月19日 23:32
  • えすぷれそ

    皆さま、レス遅くてすいませんです。

    >tsunさん
     お子さん同級生なんですね。うちはスマホないからいいけど、買い与えたらきっとゲーム漬けでしょう。
     いろは坂を上がった中禅寺湖畔は紅葉はベストだったと思います。
     
    >barbieさん
     下りのいろは坂は2車線分を1車線で走ってるので幅は余裕あります。
     輪行なら東武日光orJR日光でしょうね。
     いろは坂手前までもずるずる登りです。

    >soranekoさん
     日光の紅葉きれいでしたね。
     日曜日なので登りの渋滞も少なめな感じです。
     いろは坂は馬返からというのもありますが割と楽に登れました。

    >mituさん
     修学旅行のバスで行くよりも自転車で登ったほうが印象に残ると勝手に思ってます。
     5年の遠足はどこだったかな?覚えてないですね~。子どもが去年どこ行ったかも覚えてませんが(笑)

    >nicolasさん
     ほんと素晴らしいです。
     いろは坂のまわりがこんなにカラフルだとは思いませんでした。

    >らるさん
     たぶん1年で一番混む時期なんでしょうけど、思い切って行ってみました。きれいでよかったです。自転車ですし(笑)
     登りのいろは坂よりも、帰りの中禅寺湖畔の渋滞のほうが激しそうでした。
    2015年11月22日 00:54
  • Atwight

    こんばんは。
    これは渋滞がひどいといわれても、皆さんがこの時期に訪れる理由が分かりました。
    奥日光のすばらしさに感動しています。
    2015年11月22日 23:03
  • えすぷれそ

    >Atwightさん
     この時期の日光は、いろは坂の紅葉もいいですし、戦場ヶ原の枯れた感じも魅力的。ここまで「ベストシーズン」に行くのは初めてでした。
     ただ、神奈川からだと遠いんですよね・・・
    2015年11月24日 23:09
  • shino*

    コメントありがとうございます。
    上り坂というだけでも大変そうなのに
    あのカーブ自転車でって・・・尊敬します
    紅葉も良い感じで^^
    2015年11月26日 02:12
  • えすぷれそ

    >shino*さん
     こちらこそコメントありがとうございます。
     紅葉きれいでした~。
     紅葉見ながらゆっくり自転車で登っていくのがちょうどいい感じでした。
     好きなところで停まれるし、標高差も実感できますので。
    2015年11月28日 17:55
  • kisara

    こんばんは^^
    見ているだけでもワクワクるすような紅葉ですね。
    この中を走ったのか~~。
    ステキステキ^^
    相変わらず、いい旅してるね♪
    2015年12月10日 22:26
  • えすぷれそ

    >kisaraさん
    ありがとうございます^^
    紅葉を浴びながら走る感じでした。
    まだ10月で寒くなかったので自転車がちょうどよかったです。
    2015年12月11日 23:50

この記事へのトラックバック